
埼玉県上里町 馬場様
埼玉県上里町の馬場様宅にお伺いしまして取材をさせていただきました。
馬場様は、住宅用の太陽光とあわせて、10キロの産業用の太陽光発電を導入されております。さらにオール電化も入れていらっしゃいます。6月ぐらいに当社の京セラの蓄電池を付けていただきました。
蓄電池を1ヵ月程度お使いいただいての感想をお聞かせいただきました。
サンユウ:こちらの地域は、2年前、3.11後に、東京電力さんの計画停電があったと思うのですが、この辺は計画停電などはあったのですか?
岸田:ここは、ちょうどなかったんですよね。
サンユウ:埼玉は海がないので津波はないですが、結構いろいろな地域で計画停電があったということをお聞きしたのですが、それは良かったですね。
サンユウ:国からですと約3分の1、東京都などは6分の1の補助金が出るのですが、蓄電池の補助金も決定の理由になりましたか?
馬場様:そうですね。
サンユウ:買う方のメーターが随分ありますもんね。
馬場様:そうですね。それが夜間電力だから、だいぶ違いますね。
サンユウ:なるほど。もう、検針票は来ているのでしょうか。
馬場様:14日なので、まだ、これからです。
サンユウ:なるほど。別のお客さんだと、6,000円ぐらい下がったという方もいましたが、そのぐらい下がれば、嬉しいですよね。
馬場様:そうですね。
サンユウ:馬場さん方は、結構、日中も電気をお使いになるのですか。
馬場様:そうですね。暑いときなんかは、部屋に入りっぱなしで、夕方じゃないと、買い物も行けないから。
サンユウ:そうすると、どうしてもエアコンなどで、昼間の電気の使用量が多くなってしまう。特にこの時期はオール電化のご家庭ですと、37円以上の請求をされますからね。せっかく太陽光で42~48円で売れるのに、もったいないですもんね。
馬場様:そうですね。
サンユウ:そういう面では、蓄電池があるといいですね。ありがとうございます。
サンユウ:なるほど。一部15円に下がってしまっていますからね。それで落ちることが時たまあるのですか。
馬場様:はい。
サンユウ:なるほど。そうですね。太陽光と同じで、20円が15円に落ちていますので、その辺の部分があるかもしれませんね。
サンユウ:なるほど。そうすれば、夜を大きくして昼間を減らすというピークカットができるということなんですね。
馬場様:そうですね。
サンユウ:なるほど。どうしても昼間お使いになる方がいらっしゃいますもんね。ありがとうございます。
蓄電池も含めて今後どんなふうになったら良いとお考えでしょうか。
本日はありがとうございました。
